Registration info |
LT枠3 ※一人8分のLTあり ¥1500(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
通常参加枠40 ※LTなし ¥1500(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
4月22日、応募者多数の為、枠数を30→40人に変更しました!
申込時に必ずアンケートにご回答ください
-1社1名、人事界隈で働き方を考える機会に関わる方のみが対象です
-会終了後、懇親会を開催します(1,500円は懇親会の費用です)
人事ごった煮会とは
人事に関わる人同士の出会いや繋がりを通して、上下関係なく互いに刺激しあい高めあうことで 企業や企業で働く社員の方に少しでもポジティブな何かを生み出したいと思う人たちの集まりです。
※グループもありますので、今後の活動が気になる方はもし良ければフォローしてみてください
活動内容
オフラインでの人事(界隈)の交流会や勉強会(1ヶ月に1回のペースで、毎回テーマを持って開催します)
年内にはオフラインのコミュニティスペースをつくり、人事界隈の皆さんはもちろん、キャリアを考えている人、学生さんも集える場を作りたいと考えています。
当日のタイムスケジュール
第11回目の今回は、労務をテーマにLT形式とワークショップをご用意します。
現在担当している領域に関わらず、それぞれの立場から「労務」との関わりを考えていきます。
例えば・・・
* 長時間労働(採用担当や研修担当の残業って減らせるのか?、自社の勤怠管理や残業時間削減への取り組みなど)
* 外国人雇用、オフショア(Visa、駐在、長期出張の手続き、日本語を話せない外国籍社員の研修など)
* 労働契約、入社手続関連(内定承諾書って書いてもらってる?、どんな書類を提出してもらってる?それってなぜ?)
* 派遣法改正、パート・アルバイトの正社員化(無期雇用が義務になったけど、各社どんな取り組みしてる?)
など、今の担当領域に関わらず、身近にあふれている労務をテーマに参加者全員でインプットとアウトプットが出来ればと思います。
-LT(LT...ライトニングトーク)枠で申し込んでいただいた方は、8分間を上限として現在担当している仕事で関心ある労務のテーマについての自社の取り組みを他参加者にシェアしていただきます。わかりやすく1〜2枚のスライドなどにまとめて発表いただくのが理想です。
発表されたテーマに基づき、それぞれのグループで関心のあるテーマについてディスカッションします。
-通常参加枠で申し込んでいただいた方は、LT枠の参加者の発表に対して、どんどん質問してください。
各社の取り組みをシェアし、全員がワークショップに参加することで、参加者全員でアウトプットとインプットを繰り返し、自社の取り組みを振り返り、より良いアウトプットを社内でできるきっかけの一つにできればと思っています。
時間 | 内容 | テーマ |
---|---|---|
19:45~ | 開場 | 受付時に懇親会費用を徴収します |
20:00-20:10 | 趣旨説明 | 人事ごった煮会についての説明および、会場提供者ご挨拶 |
20:10-20:40 | LT大会 | 事前申込者によるLT(一人8分) |
20:40-21:30 | ワークショップ | 運営側でご用意したワークショップに参加者全員で取り組みます |
21:30-22:30 | 懇親会 | 参加者同士、懇親を深める機会をご用意します |
22:30 | 閉会 |
会場および入館方法に関して
オイシックス株式会社様のご厚意で、オイシックス社の社内スペースをご提供頂いております。
http://www.oisix.co.jp/company/tabid/61/default.aspx#accessmap
※受付開始時間は19時45分になります
アクセス
JR 山手線、東急池上線、五反田駅東口より徒歩1分。 都営浅草線 A5出口より徒歩1分。 「洋服の青山」のビルの4階(受付)
懇親会について
開催前日25日のPM12時の予約人数でケータリングを発注します。 それ以降のキャンセルは、懇親会費用をキャンセル料としてお支払いただきます。 直前のキャンセルはお控えくださいますよう、お願いします。
有意義な会になりますよう、会の運営にご協力をお願いします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.